相続関係説明図の作成
相続関係説明図とは、相続人である人物全てを図式化したものを言います。
相続人を調査する際に取り寄せた戸籍謄本から、作成していきます。
相続関係説明図の内容
相続関係説明図は、法律上決まった書式があるわけではありませんが、記載する必要事項は抑えておきましょう。下記は記載する内容例です。
- 題名 「被相続人 三重 太郎 相続関係図」など。
- 亡くなった方の本籍地等
一般的には、亡くなった方の「最後の本籍」「最後の住所」「登記簿上の住所」を記載します。 - 続柄 「被相続人」「相続人」「妻」「夫」「長男」「次男」など。
- 相続の選択 「相続」「放棄」など。
- 関係者の情報(生年月日、住所など)
不動産の相続登記を行う時にも必要となる書類です。また、作成すると相続人の数や続柄がすぐに把握できるので、遺産分割協議を円滑に進めることができます。
戸籍謄本が集まり次第、相続関係を相続関係説明図としてまとめておきましょう。
相続人調査と相続財産について、詳しくはこちら!