相続税とは
相続税とは、亡くなった方の所有していた財産の相続が発生し、財産を相続した相続人、または遺贈を受けた者、死因贈与を受けた者に課せられる税金の事です。
要するに、亡くなった方の財産をもらった方に課せられる税金です。
ただし、全員がこの相続税を納める対象になるわけではありません。
相続税には基礎控除額があり、この額を越える財産を相続する場合にのみ相続税が課せられる事となります。相続税の基礎控除は以下の通りです。
3000万円+600万円×法定相続人の数=基礎控除額
法定相続人の数の数え方にはルールがあります。
〇相続人の中に相続放棄をしたものがいたとしても、その放棄がなかったものとして人数を数える
〇法定相続人に養子がいる際には、実子がいる場合は1人まで、いない場合は2人まで含むことができる
上記の通り、基礎控除額は法定相続人の数によって額が変わります。
たとえば法定相続人が3人の場合は、
3000万円+600万円×3=4800万円
という計算になり、相続財産の総額(課税価格の合計額)が4,800万円よりも多いと相続税申告および納税の対象です。
生前にできる相続税対策をお考えの方は、当事務所へお気軽にお問合せください。
お客様が今できる生前対策をご提案させていただきます!
上記の基礎控除以外にも相続税の控除はありますので、こちらにてご確認ください。
相続税について、詳しくはこちら!